おいで COME ON



上條農園にようこそ! 当農園では、顔が見える付き合いをしようと思っています。 美味しい果物をりんご中心に栽培しています。






上條農園の紹介


上條農園は、信州安曇野の三郷村で専業農家をしています。
果樹と水田を耕作しています。
果樹は、りんごと梨。
りんごの栽培品種は、ふじ・つがる
梨の品種は、幸水・20世紀・南水

栽培方法


りんごも梨も袋をかけずに無袋栽培をしています。

名前の変わるくだもの


くだもの屋さんに並ぶときは名前が変わります。
ふじ→サンふじ
つがる→サンつがる
20セ−キ→サンセ−キ
幸水と南水は売り名が変わりません
袋をかけずに栽培された品物は、名前の前に「サン」(太陽をの光を充分に受けて育った意味)を付けて売られています。

なぜ袋をかけないの?


見た目よりも美味しい物を望む声に答えた栽培
・良い点
 糖度が上がり、うまみのある美味しい果物になり、袋をかけた物との違いがはっきりしている。
 ビタミン等も多く、収穫になると自然の色が付きます。(農家は、収穫適期の色合いを見て収穫します)
・悪い点 
 くだものの皮が袋をかけたときよりも、ざらざらしています。(もともと果点というのがあって、それがわかるのです。)
 栽培できる場所が少ないので、有袋より高い。

なぜ栽培できる場所が少ないの?


特に「サンふじ」は、一日の温度の差がないと色が着かないので、三郷村のような内陸性の気候で標高600m位ないと作れないのです。



農産物のペ−ジへ



TOPぺ−ジへ